オルソケラトロジー VS 眼鏡 子供編

子供の近視治療のスタンダードといえば、眼鏡を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。

黒板が見にくい時など、視力を必要としている時に手軽にかけられる点が便利ですよね。

 

最近では、大手チェーン店の眼鏡屋がリーズナブルな価格で眼鏡を販売しており、お求めやすく購入できる点も魅力です。

 

そんな眼鏡とオルソケラトロジー治療では、どのような違いがあるのでしょうか。

詳しく比較していきましょう。

 

オルソケラトロジーの特徴

メリット

  • 日中は裸眼で生活できるようになる
  • 近視進行を抑える効果がある
  • 手術が不要
  • レンズ装用をやめると角膜の形状を元に戻せる
  • 裸眼でスポーツができる
  • マリンスポーツに最適
  • 親の目の届く時間に装脱するため、親の管理のもとに治療ができる

 

デメリット

  • 強度の近視・乱視には適応限度がある
  • 裸眼視力が出るまでの時間に個人差がある
  • 慣れるまでレンズ装用時に違和感を覚えることがある
  • 暗い場所で光がにじんで見えることがある
  • 毎日のケアが必要
  • 自由診療のため費用がかかる
  • 遠視の矯正は不可

 

眼鏡の特徴

メリット

  • しっかり見たい時に気楽にかけられる
  • 装用に時間制限がない
  • 眼にアレルギーがあっても装用できる
  • 眼に直接触れないため、感染症などのリスクが低い
  • ケアが簡単
  • オシャレなデザインのものがあり、ファッションとして使える

 

デメリット

  • スポーツで使えない場合がある
  • 度数が増すにつれ、物の大きさや距離が実物と異なる
  • 左右の度数差が大きいと装用に耐えられない場合がある
  • フレームの影響で視野が少なくなる
  • レンズが曇って見にくいことがある
  • 長時間の使用で耳や鼻が痛くなることがある
  • 度なしのサングラスが使えない

 

子供に対するオルソケラトロジー治療のメリット

子供のオルソケラトロジー治療における最大のメリットは①裸眼で生活できるようになること②近視進行抑制効果があることです。

 

裸眼で生活できる!

眼鏡では制限のあるスポーツを、裸眼で思いっきり楽しめるようになります。

子供の将来の可能性を広げるという点においても、裸眼で生活できるメリットは大きいです。

また、眼鏡の破損に関しても、管理がしっかりできる大人と比較すると、子供の破損率は高くなります。

そもそも、眼鏡をかけることに抵抗のある子供もいます。

そのような悩みを解決してくれるのがオルソケラトロジーです。

 

近視の進行を抑制できる!

近視進行抑制効果については、眼の成長期にあたる子供がオルソケラトロジー治療を行うことにより、眼軸の伸びを抑制し、近視進行を抑制する効果があると言われています。

筆者は、この作用が裸眼で生活できるメリットと同等、もしくはそれ以上のメリットではないかと考えています。

眼鏡やコンタクトレンズでは、近視進行抑制効果は得られません。

詳しくはコチラをご覧ください。

 

眼鏡も負けてはいない!

では、オルソケラトロジーより眼鏡が優れる点は何でしょうか。

やはり1番は、治療が安価な点でしょう。

最近は、「レンズ+フレームで1万円」など安さを売りにしている眼鏡屋の広告を良く見かけます。

度数が変わったり、壊れたりしない限り、同じ眼鏡を長年使い続けることができるので、家計にも優しいですよね。

 

ただ、眼の成長期にあたる子供の場合、1年で眼鏡の度数が合わなくなることは良くあることです。

レンズ度数交換保証は、お店により期間がさまざまなので、子供の眼鏡を購入する場合、レンズ度数交換保証が長い店舗での購入をオススメします。

度数交換保証が1年間というお店もあるようです。

 

フレームに関しては、少々乱暴に扱っても壊れない、耐久性に優れた子供用のフレームが発売されていますので、1度検討されることをオススメします。